動画が正常に再生出来ません。

Craving Explorer に関する質問、要望、不具合報告など。
Forum rules
  • このフォーラムは Craving Explorer に関する話題を扱うフォーラムです。
  • テストリリース版に関する話題は、テストリリースフォーラムへ書き込んでください。
  • T-Craft BBS ご利用前に、はじめにお読みくださいの内容を必ずご確認ください。
  • 質問前に、必ずオンラインヘルプの内容をご確認ください。
  • 同様の質問が無いか、事前にご確認下さい。
  • よくある質問旧サポート掲示板にも同様の質問が無いか、事前にご確認ください。
  • 質問する前に、Google 検索等でも解決策が見つからないか調査を行ってください。
  • 一つの質問、不具合報告につき、一トピックでお願いします。
  • 一目で内容がわかるようなタイトルをつけて下さい。
  • 不具合報告の場合、以下の内容を合わせて書き込んで下さい。
      ・問題が発生する具体的な手順
      ・問題が発生する動画などの URL(著作権法に違反する可能性のある動画への質問は禁止します。)
      ・ご利用の Craving Explorer のバージョン(例. α 0.18.1)
      ・ご利用の OS のバージョン (例. Windows XP SP2)
      ・ご利用の IE のバージョン (例. Internet Explorer 6 SP2)
      ・サイトスクリプトを利用した保存に関する質問の場合は、site-script のバージョン、入手先
       ※バージョンは、「最新版」と記載せずに、必ず詳細なバージョン番号を記載願います。
  • 上記が守られていない質問を繰り返す場合には、警告、またはアカウント停止等の措置を行う場合がありますので予めご了承ください。
Locked
3to4
Posts: 8
Joined: 2011年Aug月02日(Tue) 13:36

動画が正常に再生出来ません。

Post by 3to4 »

ニコニコチャンネルで配信されているアニメを全話パックで購入して、それらをダウンロード・保存し、itunesで再生を試みました。
しかし、①再生開始4~5秒で音声が途切れる。②再生開始直後1~2秒音声だけ早送りのような感じになり、その後すぐ音声が途切れる。 という症状が出ました。
①、②の症状が出た後、音声のない状態のまま動画が再生されます。
また、それらの動画をi-pod nanoへ同期して再生すると開始1~2秒で強制終了し、前画面に戻ります。

以上のような状態になりました。ダウンロードから保存までは不具合はありません。CravingExplorer1.0.0とitunes10を利用していましたが、念のため再インストールして再度ダウンロードしましたが、状況は変わらず解決法が分かりません。

全てを試したわけではないので参考になるか分かりませんが、今夏新番組アニメは今のところ正常に再生できます。それ以外の全話配信アニメの動画再生で共通して今回のような状態になりました。ダウンロード時期も同じぐらいです。

原因がどこにあるのかも分からず、質問させていただきました。

現在使用しているのは
・CravingExplorer1.0.0
・windows XP
・Internet Explorer8
・itunes10
です。よろしくお願いします。
k38
Posts: 587
Joined: 2011年Jul月15日(Fri) 01:43

Re: 動画が正常に再生出来ません。

Post by k38 »

iTunes で再生されていて、iPod nano をお使いということは、「MP4(iPod - iTunes自動登録)」で保存されたのでしょうね。

だとすれば、旧掲示板でもたびたび質問のある、
「元動画の音声がAAC型式の場合、同じサンプリングレートのAAC音声への変換に失敗することがある」
だと思います。

回避方法としては、convert.xml を編集して、44100 となっている場所を 48000 にすることが効果的です。
編集して、CravingExplorer を再起動したのち、あらためてダウンロードしてみてください。

なお、詳しいやり方は、旧掲示板を 48000 で検索すれば見つかると思います。
お試しください。
3to4
Posts: 8
Joined: 2011年Aug月02日(Tue) 13:36

返信ありがとうございます。

Post by 3to4 »

k38様へ

お礼の方が遅くなり、申し訳ありませんでした。
改めまして、アドバイスの方ありがとうございました。
とても勉強になりました。
正直、初心者にとってはハードルが高いかな?と思いましたが、せっかくなのでしっかり勉強して解決してみたいと思います。k38様の解決のヒントはとても助かりました。重ねてお礼を申し上げます。
現在、旧掲示板の方も参照しながら、あせらず、再編集の準備をしています。

k38様の返信で、私の状況説明不足と、旧掲示板の解決策での疑問点があり、再度質問させて頂きます。もしこちらをご覧になったらで結構ですので、回答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

①実は動画の保存は、MP4(ipod Touch/iPhone3G/3GS)を使用しています。解決法は同様でしょうか?
→現在nanoを使用中ですが、ipod Touchを購入予定の為。以前より保存はこちらを使用してました。

②旧掲示板で「① C:\Program Files\CravingExplorer\template\convert.xml
を %APPDATA%\CravingExplorer\setting\convert.xml にコピー。」の「%APPDATA%\CravingExplorer\setting\convert.xml にコピー」の部分がよく分かりませんでした。バックアップをとるという意味ですか?
あと、%とAPPDATEが何を意味するのかが分からない上、フォルダの場所も分かりません。
k38
Posts: 587
Joined: 2011年Jul月15日(Fri) 01:43

Re: 返信ありがとうございます。

Post by k38 »

①実は動画の保存は、MP4(ipod Touch/iPhone3G/3GS)を使用しています。解決法は同様でしょうか?
→現在nanoを使用中ですが、ipod Touchを購入予定の為。以前より保存はこちらを使用してました。
対策は一緒です。
②旧掲示板で「① C:\Program Files\CravingExplorer\template\convert.xml
を %APPDATA%\CravingExplorer\setting\convert.xml にコピー。」の「%APPDATA%\CravingExplorer\setting\convert.xml にコピー」の部分がよく分かりませんでした。バックアップをとるという意味ですか?
バックアップではありません。
C:\Program Files\CravingExplorer\template フォルダ内にある convert.xml は、ある意味ひな形なのです。
ここの convert.xml を編集しても構わないのですが、この convert.xml を編集してしまうと CravingExplorer のアップデート時に問題が発生しやすいのです。
せっかく編集した convert.xml が上書きされてしまったり、逆に新機能の付いた convert.xml がインストールされなかったりするのです。
Windows Vista 以降では、ユーザーアカウント制御(UAC)という機能の為に、そもそも直接編集ができません。

そこで、CravingExplorer では、%APPDATA%\CravngExplorer\setting にある convert.xml を C:\Program Files~ のものより優先するように作られています。
ですので、編集するもとになる convert.xml を C:\Program Files~ から setting フォルダへコピーし、そのコピーした setting フォルダの convert.xml を編集するのです。
こうすることで、アップデート時に convert.xml が初期化されてしまうことはなくなりますので、安心してアップデートできます。
ただし、新機能の付いた convert.xml がインストールされたとしても、setting フォルダ内の convert.xml が使われますので、
新機能は使えないという事になります。
この場合は、新しい convert.xml を元に、再度カスタマイズする必要があります。
あと、%とAPPDATEが何を意味するのかが分からない上、フォルダの場所も分かりません。
APPDATA というのは、「環境変数」と呼ばれるものです。
Windows上の各種設定が書き込まれているものですが、この APPDATA という環境変数には、さまざまなソフトウェアがデータを保存するフォルダの場所が書き込まれています。
その環境変数を実際にファイルパスの中で使用するときは、環境変数の前後を % でくくる、という決まりごとがあります。
ですので、%APPDATA% と書くのですね。
しかし、当然のことながら、マイコンピュータからたどろうとしても、%APPDATA% なんてフォルダ名はありません。
この場合、エクスプローラのアドレスバーに直接入力するか、スタートメニューの検索ボックスに入力することで開くことができますので、お試しください。

もちろん、この環境変数を使わずとも、目的のフォルダを書く方法はあります。
しかし、Windows の種類によって書き方が異なるうえ、フォルダ名の途中にユーザー名が入るので、書きにくいのです。

Windows 2000/XP の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\CravingExplorer\setting

Windows Vista / 7 の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\CravingExplorer\setting

となります。
3to4
Posts: 8
Joined: 2011年Aug月02日(Tue) 13:36

成功しました!

Post by 3to4 »

k38様へ

おかげさまで、無事に動画のダウンロード・保存に成功しましたので、報告させていただきます。
以前の不具合が改善され、itunesによる動画の再生、ipodでの再生も出来ました。
本当にありがとうございました。

再編集自体はk38様の丁寧な解説のおかげで、失敗することなくやり終えることができました。
しかし、全体的にまだ分からないことだらけなので、関連書籍や過去の掲示板などをあたって少しずつ理解していきたいと思います。
(なぜ48000に変更すると、不具合が改善したのか?なぜ初期設定は44100なのか?)とても奥が深いです。

convert.xmlは、settingフォルダ内のconvert.xmlが常に反映されるので、最新版になるたびに新しいconvert.xmlをsettingフォルダにコピーし直して再編集することに注意すると。こんな感じの理解でとりあえず大丈夫ですかね?

また別の不具合が発生して、お世話になることもあるかもしれません。そのときはまたよろしくお願いします。
この度は本当にありがとうございました。
k38
Posts: 587
Joined: 2011年Jul月15日(Fri) 01:43

Re: 動画が正常に再生出来ません。

Post by k38 »

なぜ48000に変更すると、不具合が改善したのか?
これは、CravingExplorer の採用する変換エンジンの FFmpeg の不具合です。
私には理由まではわかりませんが、これまで旧掲示板に寄せられた情報や自身の経験などから、サンプリング周波数44.1KHzの音源を44.1KHzのAAC音源に(あるいは、サンプリング周波数48KHzの音源を48KHzのAAC音源に)、というように、同じサンプリング周波数を明示的に指定してAAC音源に変換すると、変換後の音声が異常になる場合があることがわかっているのです。
で、この現象を回避するには、元動画の音声のサンプリング周波数と異なるサンプリング周波数を変換時に指定してやればいい、ということもわかっています。
そこで、44.1KHz で問題が出たなら、48KHz を指定してやれば、問題が回避できる訳ですね。
ただし、48KHzを指定することで逆に問題が発生するケースもありますので、その際は44.1KHz に戻してやる必要があります。
なぜ初期設定は44100なのか?
これは簡単です。
CDのサンプリング周波数が44.1KHzだからです。

ちなみに、48KHz はDAT(デジタルオーディオテープ)のサンプリング周波数です。
現在の音源は、大抵どちらかの周波数を採用しており、iPod なども、この二つに対応しています。

convert.xmlは、settingフォルダ内のconvert.xmlが常に反映されるので、最新版になるたびに新しいconvert.xmlをsettingフォルダにコピーし直して再編集することに注意すると。こんな感じの理解でとりあえず大丈夫ですかね?
その理解でおおむね合っておりますが、毎度毎度編集し直す必要はありません。
例えば、iPod しか持っていないところに、対応機種の追加(最近の例ではAndroid)があっても、自分には関係ないですよね?
CravingExplorer の更新内容を確認して、自分に関係する変更があったら編集し直す、でいいと思いますよ。
Locked